sunny
先日果物屋さんで見たことのない柑橘類のフルーツを見たんです。「美生柑(みしょうかん)」という名前です。
食べてみたら爽やかな甘酸っぱさ。酸味がグレープフルーツほど強くなく、ジューシーで美味しかったんですよねえ。。。
和風の名前のついた柑橘類、もちろん、ふるさと納税でもたくさん扱われています。それではさっそく、和製の柑橘類を見ていきましょう!
もくじ
ふるさと納税を始めてみませんか?

柑橘は系統図がポイント

タンゴール系柑橘の系統図/みかんのことなら「のま果樹園」サイトより
この記事では、「清見」「タンゴール」などの柑橘の名前がたくさん出てくるので、この図を見ながら読むとわかりやすいと思います!
ちなみにタンゴールとは、みかんとオレンジを組み合わせた名前ということです。
春峰(しゅんぽう)
三宝柑(さんぽうかん)
河内晩柑(かわちばんかん)
見た目や大きさが似ていることから、“和製グレープフルーツ”とも呼ばれる河内晩柑。大正時代に熊本県河内町の民家の庭で偶然発見されたそうです。地名と、晩成の柑橘類という意味を込めて名付けられたのだとか。
先ほど河内晩柑には「美生柑(みしょうかん)」という別名がある、と書きました。産地によって名称が様々で、美生柑は愛媛県の御荘町(みしょうちょう)が元になっているそうです。
【ふるさと納税】口いっぱいに広がる爽やかさ! 「河内晩柑」約4kg(Mサイズ以上)【1076999】
苦味は少なくて、さっぱりとした甘みが特徴。
旬は初夏から夏。ほとんどが水分なので、暑い日の水分補給にぴったり!
津之輝(つのかがやき)
なんだか立派な名前ですよね。。。初めて知りました、つのかがやき。
2009年に品種登録された新しい品種です。清美オレンジ、興津早生(みかん)、アンコールという3種の柑橘類の良いところを併せもった柑橘がつのかがやきです。
【ふるさと納税】津之輝(つのかがやき)5kg ※2021年2月中旬頃~2月下旬頃に順次発送予定
平均180g、大きさは温州みかんと伊予間の中間くらい。皮は手で剥くことができます。
果肉はとてもジューシーで濃厚。程よい酸味が高い糖度の甘みを引き立てて濃厚な味を楽しめます。
土佐文旦
【ふるさと納税】高知県産 土佐文旦 家庭用 5kg【1070535】
文旦の原産地は東南アジア・中国南部・台湾など。江戸時代初期に日本に渡来しました。安政柑(あんせいかん)、晩白柚(ばんぺいゆ)、河内晩柑(かわちばんかん)など自然交雑によってさまざまな品種があります。
土佐文旦は、昭和4年に高知農事試験場・園芸部長が鹿児島県から導入したと言われています。
皮が厚めで、果肉がしっかりしまっていて爽やかな甘さが特徴です。種が結構多いのも特徴。
旬は晩秋から冬です。
おまけ
上記で紹介した安政柑(あんせいかん)はふるさと納税では見つけられませんでした。。。
楽天市場の一般の商品ですが、リンクだけ貼っておきますね。
安政柑 あんせいかん 広島県 因島産 ちょっと訳あり 大きさおまかせ 約10kg 送料無料 みかん 柑橘
晩白柚(ばんぺいゆ)はふるさと納税でフルーツそのものはなかったので、リキュールの紹介を。。。
【ふるさと納税】「はやし屋」の晩白柚のお酒 2本セット 熊本県氷川町産《30日以内に順次出荷(土日祝除く)》
はるみ
【ふるさと納税】【2021年1月下旬以降出荷】大人気の春柑橘!SWEET柑橘 和歌山県有田産 はるみ 4kg | ふるさと 納税 支援 和歌山 お土産 和歌山県 お取り寄せ ご当地 みかん ミカン 蜜柑 くだもの 果物 フルーツ 柑橘類 柑橘 かんきつ 果実 取り寄せ 食べ物 ご当地おみやげ
スーパーなどでもときどき見かけるはるみは、清見とポンカンを交配させてできた柑橘です。
みかんのように手で剥けて、中の薄皮を食べられるのもみかんみたいですね。種も少ないので食べやすいです。
大粒の果肉はプチプチとはじけて、甘くて果汁がたっぷり。ポンカン系の爽やかな味わいを楽しめます!
せとか
不知火(しらぬい)・デコポン
【ふるさと納税】果肉プリプリ♪ 完熟紀州デコ(不知火) 約3kg | ふるさと 納税 支援 和歌山 お土産 和歌山県 お取り寄せ ご当地 不知火 みかん ミカン くだもの 果物 フルーツ 柑橘類 柑橘 かんきつ 果実 取り寄せ 食べ物 ご当地おみやげ 特産品 名産品 おすすめ
不知火(しらぬい)とは、清見とポンカンを交配した果実です。全国的には「デコポン」ブランドが有名で、品種名が「不知火」です。頭部のコブが「デコ」と呼ばれています。
皮が剥きやすく、薄皮もそのまま食べられます。糖度13度以上と高く、酸味とのバランスも抜群!
ハウス物は12月頃から出荷が始まり、屋外で育てられたものは2月頃からお店に並び始めます。
土佐小夏
むなかた柑橘ブランド「姫の神」
【ふるさと納税】M1612_旬の品種をお届け!むなかた柑橘ブランド「姫の神」5Kg(2020年10月末〜出荷)
こちらは柑橘の品種名ではないのですが、気になったので紹介します。
姫神(ひめのかみ)ブランドは、JAむなかたが作り出したもの。厳しい基準をクリアした限定品で、温州みかん、はれひめ、せとかなどの柑橘類なんです。
良く知られた柑橘も!
スーパーや果物屋さんでも売られている柑橘も、家族みんなで頂けるので重宝しますよね。
ふるさと納税だと5㎏など大きな単位で買えます。
柑橘類は、そのまま食べるのはもちろん、ジャムやゼリー、ピール、ピューレにしたりしたりと、あますところなく使えるのも柑橘のいいところですね!
ポンカン
八朔(はっさく)
はっさくは1860年頃、江戸時代末期に広島県因島市田熊町の浄土寺で原木が発見された品種です。
八朔とは、「八月朔日」の略で、旧暦の8月1日のこと。昔はその頃から食べられるようになったことからこの名前がついたそうです。
【ふるさと納税】■こだわりの和歌山有田産木成り完熟八朔「さつき」10KgLサイズ・赤秀 ※2021年4月上旬?5月上旬頃に順次発送予定
現在のはっさくの旬は2月から3月で、完熟ものは3月から4月中旬くらいまで。
スッキリした酸味に、ほのかな苦味が特徴。甘みだけじゃ満足できない方にもオススメです。
はっさくは食感も特徴的ですよね。内側の薄皮からぷりっと飛び出す果肉は食べ応えがあります。
甘夏
いよかん
【ふるさと納税】特別栽培いよかん5kg 【有機肥料100%・減農薬栽培で育てました】【伊予柑】
きんかん
すだち
みかん・オレンジ・レモン、その他の柑橘類の旬は?
実は一年中楽しめる柑橘類。その時期を見てみましょう。

出典:みかんジュース・みかんは|公式 和歌山県有田の伊藤農園
食べられる期間も種類によってさまざまですね! まだまだいろいろな種類がありますよー。

みかんジュース・みかんは|公式 和歌山県有田の伊藤農園
みかんジュース・みかんは|公式 和歌山県有田の伊藤農園
伊藤農園さんの通販サイトより画像をお借りしました! ありがとうございます。
その他にも柑橘類の返礼品はたっぷり! 下記のリンクからご覧ください。
みかん・オレンジ・レモン、柑橘類の定期便についても記事を書きましたのでこちらもどうぞ!

損をしない!ふるさと納税サイトの賢い選び方
ふるさと納税を仲介するサイトは数多く存在します。それぞれ「食べ物を多く揃えている」「すべての自治体を取り扱う」「ポイントが貯まる・使える」「ブランドを揃える」などオリジナルの特徴があります。
代表的なふるさと納税サイトから厳選した6サイトの、配送方法やポイントの有無、決済などを表にし、わかりやすくご紹介しています。
自分にあったふるさと納税サイトを探すためには、サイトのメリットとデメリットを詳しく紹介したこちらの記事をご活用ください。

編集後記
というわけで、今回は「ふるさと納税で楽しむ日本の柑橘類特集」をお送りしました。
今回の記事はこちらのサイトを参考にさせていただきました!
[…] リンク八朔、甘夏、河内晩柑、みかん、ぽんかんと加工品が偶数月に6回届きます。河内晩柑は前の記事でも書きましたが、和製グレープフルーツと称される柑橘フルーツなんですよ。 […]